7月5日当日の入場方法
当日来場される予定のお客様へご案内です。
当日は入場に際し、開催日当日の朝8時頃に係員が整理券を発行します。
それまでに並ぶ場合には正面玄関から順次並んでお待ちいただく様になります。(できるだけ徹夜はご遠慮下さい。)
※会場では当日にイベントが4つ開催されますので、間違わない様必ず確認して下さい。
整理券は500枚程度発行予定です。(例年ですと10時半頃には配布終了をしています。)
・整理券をもらった方は、一旦解散して列から離れていただいては構いません。(周辺の海側に都立竹芝ふ頭公園等ありますので散策してみては?)
・再整列は10時半頃行う予定です。係員が誘導しますので必ず時間にはお戻り下さい。(再整列の時間に戻られない場合と、券が無い場合は列の後に並ぶ様になります)
・整理券の配布が終了後にいらっしゃった方は、整理券をお持ちになった方の後ろに並ぶ様になります。判らない場合は直接係員にお尋ね下さい。(開催時間前に3階会場前に並ばれても列の最後尾が入場後に終了後、入場となります。ご注意下さい。)
・10時50分頃から列の移動を行う予定です。(階段にて3階に移動)
※会場入場時に係員が整理券を回収しますので絶対に無くさないで下さい。整理券が無い場合は列の最後になります。
例年ですと11時入場開始で、整理券お持ちの方〜整理券をお持ちで無い方の順で列の入場終了が11時半過ぎになります。その後にご来場の方は正面入口からエレベーターで3階まで直接お願いします。
●会場の混雑のピークが過ぎるのは例年13時前後だと思います。混雑を避けたい方はこの時間が御勧めです。
尚会場には休憩場所/イスはございません。休憩スペースは1階(イス付)、2階(イスなし、清涼飲料水の自販機あり)になります。
他に会場周辺にファーストフード(ウエンディーズ)、会場地下に食堂(6月現在、当日の営業が休止の可能あり)があります。ご利用下さい。
当日は入場に際し、開催日当日の朝8時頃に係員が整理券を発行します。
それまでに並ぶ場合には正面玄関から順次並んでお待ちいただく様になります。(できるだけ徹夜はご遠慮下さい。)
※会場では当日にイベントが4つ開催されますので、間違わない様必ず確認して下さい。
整理券は500枚程度発行予定です。(例年ですと10時半頃には配布終了をしています。)
・整理券をもらった方は、一旦解散して列から離れていただいては構いません。(周辺の海側に都立竹芝ふ頭公園等ありますので散策してみては?)
・再整列は10時半頃行う予定です。係員が誘導しますので必ず時間にはお戻り下さい。(再整列の時間に戻られない場合と、券が無い場合は列の後に並ぶ様になります)
・整理券の配布が終了後にいらっしゃった方は、整理券をお持ちになった方の後ろに並ぶ様になります。判らない場合は直接係員にお尋ね下さい。(開催時間前に3階会場前に並ばれても列の最後尾が入場後に終了後、入場となります。ご注意下さい。)
・10時50分頃から列の移動を行う予定です。(階段にて3階に移動)
※会場入場時に係員が整理券を回収しますので絶対に無くさないで下さい。整理券が無い場合は列の最後になります。
例年ですと11時入場開始で、整理券お持ちの方〜整理券をお持ちで無い方の順で列の入場終了が11時半過ぎになります。その後にご来場の方は正面入口からエレベーターで3階まで直接お願いします。
●会場の混雑のピークが過ぎるのは例年13時前後だと思います。混雑を避けたい方はこの時間が御勧めです。
尚会場には休憩場所/イスはございません。休憩スペースは1階(イス付)、2階(イスなし、清涼飲料水の自販機あり)になります。
他に会場周辺にファーストフード(ウエンディーズ)、会場地下に食堂(6月現在、当日の営業が休止の可能あり)があります。ご利用下さい。
by jnma
| 2009-06-18 18:49
| お客様へのご案内
